2011年11月10日木曜日

「私の友人の、小さなお店」の話

友人のお店があります。

ペットに関するお店です。

ある地方都市の片隅で、たった一人で頑張って、、、
ずっと、その地域で12年に渡って営業してきました。

最近、同じ業種の、大型店が近所に出店してきたそうです。


・・・


以前も、それに近いことはありました。
でも、同じ様な業種が開店するときでも、
ご近所さんになるのだから、と
挨拶なり、ある程度の「仲良くしよう」的な対応だったそうです。

たった一人なので、別にそれでもよく、
お店の前を通ると互いに挨拶をする、
そんな関係でうまくやっていたそうです。


・・・


でも、今回の相手は違いました。

まったく挨拶もありません。
従業員の人と道で会っても、にらんでくるか、
嫌みな笑顔を向けてくるだけ。

彼らは、こちらを
ライバルというより、「敵」としか見ていません。


・・・


そんなある日、ひょんなことから、
こんな言葉を耳にしました。


彼ら新規大型店の店長が
「あんな店、すぐつぶしてやるから」と言っている。


そんな、
陰口が聞こえてきたそうです。


・・・


悔しい。

なんで、見も知らない人間から、
そんなことを言われなければならないのか。

相手はゲーム感覚かもしれない。

でも、お店が潰れるということは、
家族もみんな路頭に迷ってしまうということ。

人の人生がかかっていることを、
何でそんなに簡単に口に出来るのか。

そう思い、怒りで方が震えたそうです。


・・・



私の友人は、たった一人でやっていて、
給料さえ出ればいい、そう思ってやっています。

固定客さまも持っているし、
なんとかなるかもしれません。


でも、、、

ひょっとしたら、お客様をみんな取られて、
潰れてしまうかもしれません。


彼らが陰口でそう言っているように。



・・・


友人は不安になると共に、、、
心から、悔しい気持ちになりました。

「潰れてしまうならそれもかまわない。でも、、、

 あそこにだけは負けたくない」


そんな気持ちになりました。


・・・


小さなお店。

日本のお店のほとんどが
「小さなお店」だと思います。


その小さなお店は、大型店舗の進出に、
なんらかの影響を被ったり、
お客様を取られたり、潰れたり、、、

戦々恐々していたりするのです。



私が出版でお世話になった同文館出版さんから、
小さなお店が大きなお店に勝てる方法の本が出版されます。

10日、11日にキャンペーンをやるそうです。
著者の山田文美さまは、過疎地で小さなお店を
やっているところにお嫁さんに行きました。

そこで悪戦苦闘し身につけてきた、
そんな経験からお話をされています。

大型店からお客を取り戻す3つのしかけ



上記から、「はじめに」が読めるよ!
「お客様とのゆるいつながり」これがキーワードですね。

2011年11月6日日曜日

ジャーニーのおすすめです

コヤシブログの方で、長政さまより、
ジャーニーについてのご質問を頂きました。

***

こんにちは
いつも楽しく拝見しています。
現在、平先生のところで
ジャーニーが販売されています。

廣田会長も出演されているみたいですが
ジャーニーの魅力
何か裏話などあったらぜひ教えてください。

正直
買おうかどうか迷っています(^_^;)

***


長政さま、ありがとうございます!
こちらでお答えさせていただきますね!


・・・


さて、、、

裏話。

その前に、「ああ、ジャーニーか、懐かしいなあ」と思い、
メールチェックしていたら、インプロさんからのメールがありました。

ジャーニーについてのメールです。

で、、、

見てみたら、、、

「めっちゃ安!!」

になっていました。

これです


ジャーニー、ここだよ



・・・


べつだん、師匠の宣伝しようとか、
そんなつもりはありません。

長政さまも、決してサクラではありません。

まして、インプロさんからメールを頂くのは
登録しているあらであって、
頼まれて宣伝している訳でもありません。


なので、ちょっと見てみたのですが、
とにかく、安い!

71%オフになっています。

買おうかどうか迷われている人は、
チャンスだと思います。


・・・


で、、、

ジャーニーの説明を。
身内ですから、いいことばかり言うとサクラに思われるので、
辛目に評価を書きます。


①平先生ファンなら面白く見れると思います。
 逆にそうでない人は面白くないかも。

②本編は、マーケティングですぐに役立つ、
 とか言うものではないと思います。
 ただ、ヒントは至る所にあると思います。

③対談CDは非常にためになる、と評判でした。
 マインドセットにすぐ役立つと思います。


なので、
本編はお楽しみながら意識を変える、
特典はすぐに役立てるという感覚かな。


あくまで私の主観ですが、
そんな感じで思っていただければ
あながち間違いはないと思います。


なんにしても、本編、特典ともに、
「意識を変える」ために
役立つと思います。


いずれ、おれもここへいこう。
そう思ってみてくださいね。



・・・


そだ、裏話。


もともと、ジャーニーの始まりは、
先生とミスターXと、3人でドバイのマッサージ屋さんへ
行ったときのタクシーの中での会話でした。


X「平さん、次何やりますか?」

先生「そうだね、面白いのがいいね」

X「今、アメリカでドキュメンタリーがはやっているのです。
 それをやったらどうでしょう」

先生「面白そうだね」


平先生、ミスターX、そして私は、
当時何処ともなく、世界中を単純に旅していました。


で、せっかく行くのだから、
会員さんも、疑似旅行をさせてあげようよ、
「いつか自分も行こう」という目標になるように、
と始まったのです。

どうせ行くなら、世界中の会員さん
(意外と国外にもいるのです)の
問題を解決しよう、と。


まあ、こんな調子でジャーニープロジェクトは始まりました。



・・・



最初、オーストリアとイタリアは私同行していません。
その後の、スイス、アメリカ、フランスは同行させてもらっています。

シナリオ進行はミスターX。
主演は平先生。
登場人物はインプロさんの会員さん。


撮影および編集は、ヨーロッパが七星さん、
コロラドが菅野さん。



・・・



さてさて、、、


その際の裏話ですが、、、


まず、ミスターXは、真性の「S」です。

いたずら、悪ノリが大好きです。

最初は、真面目にシナリオを考えていました。

でも、どんどん、いたずらっ子のように、
「平先生が困るような」オファーを依頼しだします。

オーストリアで池に飛び込むシーン。

最初はそれくらいだったのですが、
途中から、どんどんエスカレートしていきます。

スイス編では、なぜか女性に恋をするストーリーに。

相手の女性会員さんも、ノリノリで、
演技で何でもやっちゃいますよ!ってかんじで、
名優ぶりを発揮してくれています。


最後のフランス編にいたっては、
既にマーケティングですらなくなっています。

単に、フランス全土を
女性を追いかけて走り回る、
という図式にされてしまいました。


ミスターXは、カメラ役の若い子と、
毎回うつむき笑いながら
いたずらばかりを考えています。


・・・


フランス編で、先生が相手役の女性の人と
カフェでお茶してるシーンがあります。

「お前の・・・ピー(消し音)」

と言った瞬間、コップの水をかけられ、
ビンタされる、というシーンがあります。

事情を知らないフランス人達が驚いていました。

これも、全くXがおもしろがってやっている(やらせている)ものです。
Xは何度もカメラを見直して笑い転げています。


ここで偉いのが、
先生は、全てのシーンを通して、
Xが「平さん、これやってください」と言う指示に、
一切異論を挟まなかったことです。


すべて「わかった」としか言いませんでした。



「XにはXの意図があるのだろう、
 オレは演じる役だから、それをこなすだけ」

と思っていたのです。
(後で聞いたら実際そうだった)


でも、はっきり言って、ミスターXはいたずらというか
おもしろがってやっていただけだと思います。


Xは、ギャグ映画を作りたかったのかも知れません。
最後の方は「こうした方が面白い」という
そんな基準だけでやっていたと思います。

その辺りを考えながら、

「平さん、偉いなー、オレだったら
 違うシナリオにしてよって言うよなー」

なんて考えていただくのも一興でしょう。


・・・


ジャーニープロジェクトは、
フィクションとノンフィクションが混ざっています。

で、
圧巻だったのは、コロラド編の
先生が商品をネットで売るシーン。

全く、ガチンコです。

①その店で販売している、なんでもない腕輪を

②付加価値をつけ

③興味を引き出し

④告知し

⑤実際に売っています。

これ、相手のアメリカ人も本当に驚いていました。


商材が、ネットで爆発的に売れだす瞬間の、
あの購入メールがダダダダダダっと連なるシーン。

あれは見物です。


・・・


コロラドのカフェのイベント、
あれも実際にやっています。

チラシを撒いて、イベントをやり、集客し、
行列を作りました。

アレは日本の普通のお店でも簡単に出来ますね。

まあ、マーケティング部分は全てガチンコ。

他はある程度フィクション。

そんな感じです。


・・・


まあ、実際、ウルルン滞在記みたいなノリですが、
登場しているのは芸能人ではなく、
言ってみれば皆様と同じ普通の人です。

先生も私も、
ちょっと前まではサラリーマンです。

なので、ジャーニー見ながら、

「いつかオレもここへ行ってやろう」

この地へ行き、ワインを飲んでやろう。

そんな励みにしていただければどうでしょうか?


・・・


印象に残っているのは、

・スイスでアイガー北壁にいった。行きたかった。

・一番綺麗だったのは南フランスの、エズ。
 ここのホテルは、一度行っても損はしません。

・モンラッシェの畑で日本人の奥さんの
 いるワイナリーで飲んだ白ワイン。
 抜群だった。

・コロラドのカフェのお母さんは、本当にいい人だった。
 こっちも、もらい泣きしました。

・革製品屋さんの娘さん、とても美人だった。
 ちなみに、デュランゴとかあの辺は美人が多い。

・馬は、意外と乗りやすい。
 乗馬なんてやらなくても、すぐ乗れる。
 かわいい。

・ここだけの話、ワインのカーブを買いにいった先の
 ワインはまずかった。

・ゴッホの跳ね橋、意外としょぼい。

・ドイツはビールとソーセージうまし。
 
まあ、また思い出したらいろいろ書いてみます。
なんか質問あったらくださいね。


ジャーニー、ここだよ